現在世界的に人気のある韓国のサバイバルドラマ、『イカゲーム』。

9月にNetflixで配信され、とても話題になっている作品です。

私も全話見ましたが、怖いものが苦手な私でも一度見たら止まりませんでした!

怖いのが苦手でまだ見れていないという方はぜひ見てみて欲しいです!

思った以上にドラマの中ではグロいシーンがたくさんあり、それも突然何の前触れもなく来ます笑

ですがそれ以上にさまざまな場面で伏線があり、ちゃんと回収されるものもあればされないものもあります。

ドラマを見ていく中で、あのシーンはここの伏線だったのかと気づいたり、謎のままであれはなんだったのかと思ったりするのも楽しみ方の一つです。

ここでは、その伏線回収について部屋の壁綱引きの場面を取り上げてご紹介していきます!

タップでこの記事の見たい内容へ移動☆

イカゲームの伏線が壁にあった!

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

イカゲームでは、さまざまな伏線が潜んでいることでネットでもいろんな考察が出ています。

中には、原作者の意図にはなかったことを視聴者たちが考察しているものもあり、いろんな観点でドラマを楽しめます。

考えられる伏線として確実なものの1つが、参加者たちが寝るときや食事の時にいた大きな部屋の壁です。

まずは、その壁について解説していきます!

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

6つのゲーム内容は誰ひとり知らなかった

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

イカゲームの会場に参加者が集まった時、これから6つのゲームをして負けた人は即脱落最後まで勝ち残った人だけが巨額の賞金をもらえるということだけ伝えられていました。

この時点では参加者誰ひとりゲームの内容を知らなかったのです。

視聴者の方も気づいていた人はいなかったと思います。

この後、脱落=殺されてしまうということも誰も知りません。

しかし、実はこの時点で参加者たちのすぐそばにあるヒントが隠れていたのです!

参加者たちの部屋の壁に注目!

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

ゲームが始まる前は、465人の参加者全員分のベッドが何段にも積み上げられていて、部屋の壁はほぼ見えない状態でしたね!

ですが、ゲームを重ねるごとに人数が減っていき、それと共にベッドの数も減っていきます。

イカゲームの第5話でとうとう残りの参加者が3人になった時、そのがあらわになりました。

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

イカゲームに参加する前にやっていた『メンコ』から『だるまさんが転んだ』、『型抜き』、『綱引き』、『ビー玉遊び』、『飛び石渡り』、そしてこの後するであろう『イカゲーム』まで、全7つの遊びの絵が描かれています。

これにはずっと気づきませんでした!

赤い人たちの側からの映像に変わり、部屋一面が見渡せる画角になった瞬間鳥肌が…。

全員ゲームの内容を知らなかったのが現実でしたが、自分たちのそばにずっとヒントが隠されていたのです。

しかもこんなにでかでかと。

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

見返してみるとドラマの途中で、就寝時間に参加者同士が争い合うシーンがありました。

その中で、セビョクが壁に追いやられてしまう場面があり、そこに壁の絵の一部が出てきています

ですがその時部屋の電気は点滅している状況で視界が悪く、本人たちは自分の身を守ることで必死になっていたので気づくことなんてほとんどない状況でした。

この時点で気づいた視聴者の方はいたのでしょうか!

私は全く気付かず、今とても悔しく思っています笑

これはゲーム内の参加者とイカゲームを見ている視聴者たち、どちらにも仕掛けた伏線だったのでしょうか?

イカゲームの綱引きでの伏線

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

第3ゲームで行われたのは、『綱引き』です。

参加者たちが連れてこられた会場は、高いタワーのステージが空間を開けて2つ並んでいる状態で、その下は硬いコンクリートでした。

イカゲームでの綱引きでは、参加者の腕と綱引きのロープを手錠のようなもので鍵をかけて固定されます。

負けて引きずられたチームはロープとつながれたままステージから落ち、ぶら下がった状態でギロチンがロープを切断します。

このゲームでの脱落者の死に方は、墜落死です。

綱引きでもある伏線が隠されていました!

おじいさんだけ南京錠が外れていた!

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

参加者全員の腕に手錠をかけられ、ロープと繋がれているのでゲーム中に脱出することができなくなっています。

勝って生き残るか、落ちて死ぬかという極限状態の中で死ぬ気で綱を引くしかありません。

主人公のチームが、おじいさんの作戦サンウの咄嗟の判断により見事勝ち残ることができました。

そのシーンでおじいさんだけ手錠の鍵が外れていたのです!

これも言われるまで気づかなかった!

では、なぜおじいさんだけ手錠の鍵が外れていたのか…。

おじいさんは黒幕だった!

イカゲームの伏線回収|壁や綱引きの意味を解説

おじいさんの鍵だけが外れていることで何らかの伏線を張っていました。

ネタバレになるのですが、このおじいさんは後に黒幕で主催者であるということが発覚します。

おじいさんが黒幕であることの伏線はいろんな場面でいくつかで出てきますが、わかりやすい伏線もあれば言われないと気づけないほど細かい伏線もあります。

特にこの綱引きでの伏線は、本当に分かりませんでした!

ネットでいろんな人の考察に綱引きの鍵のことが書かれていて、それでもどこに伏線が張られているかみつけるのも時間がかかりました。

まとめ

この他にもイカゲームの中では、たくさんの伏線が張られています。

まずは、なにも考えず純粋な頭で鑑賞し、そのあといろんな人の考察を見た上でもう一度見返してみるという楽しみ方もおすすめです!

推理系のものが好きな方には特に見てもらいたいと思います!

 

おすすめの記事